コスパ最強!CAMDOORの寝袋でオールシーズン快適に!

コスパ最強!CAMDOORの寝袋でオールシーズン快適に!

こんにちは!

冬キャンプで心配になるのが、寝袋問題。

寒くて寝られないのは死活問題だよね…でも高級寝袋を家族分購入するのもお金がかかるよね…

と悩みが尽きなかった我が家ですが、今回camdoorさんからぜひ商品を試してみて~との機会をいただいたので、寝心地バツグンと噂のCAMDOOR商品もっちり温」をレビューさせてもらいました!

CAMDOORの寝袋、こんな方におすすめ

  • コスパはいいけどちゃんと温かい寝袋が欲しい
  • オールシーズン使いたい
  • 寝るときに窮屈に感じたくない

目次

  • 寝心地にこだわった、CAMDOORの寝袋とは!?
  • CAMDOORの「もっちり温」を徹底レビュー
  • もっちり温のスペックは?
  • 3シーズンだけど冬もつかえるの?
  • 真冬のふもっとっぱらで使ってみた!
  • もっちり温の寝心地は?
  • 3シーズン寝袋を冬に使うときのポイント
  • もっちり温はしまいやすいの?
  • もっちり温のここが良い!
  • 足を広げて寝られる
  • 高級ダウン1枚の値段で4~5枚買える
  • 満足できなかったら返品OK
  • 自宅でも布団として使える
  • CAMDOOR商品の購入方法
  • CAMDOORのもっちり温まとめ

寝心地にこだわった、CAMDOORの寝袋とは!?

アウトドアをする者にとってたいせつな睡眠。

機能性と使用感を重視しながらも、手に入れやすいお値段とお手入れしやすい素材を使った、睡眠の質を高めるための寝袋なのです。

CAMDOORの「もっちり温」を徹底レビュー

CAMDOOR寝袋

今回商品提供いただいたのは、「もっちり温」ライトベージュ、テントに馴染むしおしゃれだよ~しかし今は冬…

スペックをみると、「限界使用温度ー15℃・スリーシーズン」と書いてあるじゃないか。…中に1枚足せば冬もいけるってことなのね。じゃぁ真冬の富士山のふもと、極寒のふもとっぱらで使用してみようじゃないか。

ちなみに私は超絶寒がりです。寒がり過ぎて、横浜住まいなのに全室床暖の家を建てたくらいには寒がりです。そんな私への挑戦状だと受け取り、半信半疑で真冬のふもとっぱらでの睡眠時に使用しました!

もっちり温のスペックは?

サイズ 220㎝×85㎝
収納時 36㎝×41㎝
重さ 1800g~2200g
素材 ナイロン/アーティフィシャルダウン
快適使用温度 10℃
使用限界温度 ‐15℃
洗濯 丸洗いOK
値段 6,580円(税込み)※セール時

 

もっちり温のスペックとしては、3シーズン推奨。開封してみると、収納袋と一体型になっている!!

収納袋迷子にならないのね!そして広げてみると…ん?頭のところ、筒形になっている。

そう、ここに畳んだ服や枕を入れれば、枕の位置が固定されて安定した眠りにつける!

(ほぼ毎回、畳んだ服を枕代わりにして寝るのですが、朝にはどこかに消えている私…)そして、片口にも小物入れが!

スマホや車のキー、眼鏡などなくしそうなものを安全にしまっておくのに超便利!

3シーズンだけど冬もつかえるの?

CAMDOORの公式HPでは、快適温度10度、使用可能がー15℃となっています。

CAMDOOR公式サイトより

冬はシュラフにもう一枚、毛布などを使ったほうがよさそうでした。3シーズン用とあって、確かに真冬にこれ一枚はちょっと心配な厚み…

真冬のふもっとっぱらで使ってみた!

超がつくほど寒がりな私なので、どうしてもちゃんと寝られるか疑いの目を向けずにはいられなかった…しかも12月の2週目は、最低気温がマイナス3.1℃。うん、なかなか寒い。

ので、私はこんなにも入念に準備をしました。

  1. USB電気毛布(←万が一の時に備えて)
  2. マイクロファイバーの筒形毛布
  3. 湯たんぽ

もうね、これだけあっても不安だったのよ(笑)この勝負、電気毛布を使った時点で寝袋の負けだぜ…とか思いながら、不安とともに就寝したのです。

まず最初に、もっちり温の中に電気毛布を仕込みます。

※すぐに電源つけられるよう枕元に充電器を…

次に、筒形になっているマイクロファイバーブランケットをINして寝ました。

その結果ですが、電気毛布は一切使うことなく無事に朝を迎えられたんですよーー!冷気が入りにくく、温かさが中でキープされている感じは本当にあって、マイクロファイバー毛布の中の体温がギュッと逃げていかないような保温力を感じました。

もっちり温の寝心地は?

普段の私はマミー型シュラフを使うので、どうしても足元が窮屈で腰が痛くなってしまってたんですよね。でもこのもっちり温はスクエア型なので、足を広げられる~~~!

これは結構なリラックスに。

3シーズン寝袋を冬に使うときのポイント

本当に寒いときはさすがに1枚での使用はお勧めしません。

  • 厚手のマイクロファイバー毛布などでぐるっと一周筒形になるように中に入れ込む
  • 【重要】しっかり肩口と頭のドローコードを閉める
  • 湯たんぽなど局所的に暖をとれるアイテムと一緒に寝る

これだけ徹底していれば、電気毛布やホットカーペットがなくても安心です。

もっちり温はしまいやすいの?

袋と一体型になっているので、折りたたんでくるくるすれば自然と袋に収まっていきます。

収納すると長方形になり、肩掛けできる持ち手もついています。

もっちり温のここが良い!

足を広げて寝られる

マミー型で窮屈している人には、特にこの足を広げられる解放感は最高ですよ。某高級ダウンシュラフメーカーなどのものは、最安値でも3~4万円はするので、この価格なら家族4人分買っても3万円程度。

これはファミリーキャンパーのお財布にも優しい!

満足できなかったら返品OK

CAMDOORでは、購入者に安心の3つのポイントがありました。

ポイント

  1. 保障1年!
  2. 30日以内返品も可能
  3. 90日以内なら色替え可能

色が思ってたのと違った…とか、使ってみてちょっと違うなぁと感じたら、色チェンジや返品対応をしてもらえるのはとてもうれしいですね!

自宅でも布団として使える

もっちり温、スクエア型にフルオープンできるのです。ちょうど子供のお友達がお泊りに来たとき、使ってもらいました。小5の男の子たち二人が仲良く寝転んでもちょうどよい大きさですよ。

CAMDOORのもっちり温まとめ

真冬の、しかも氷点下のキャンプ場で使ってみましたが、問題なく保温効果を感じられる結果となりました。

サラサラの肌触りが心地よいので、温かくなったらこの一枚で、スリーシーズンはヘビロテしそうな勢いです!

気になる方はぜひ商品をチェックしてみてくださいね!

前後の記事を読む

【PR】camdoor インフレーターマット10㎝ レビュー

コメントを書く

このサイトはhCaptchaによって保護されており、hCaptchaプライバシーポリシーおよび利用規約が適用されます。